豊中市の無痛バランス整体|せんり中央整体

Blog

ブログ

最近の患者さんからの嬉しいメールです。

wada-nobuaki 2020年11月14日 

*コメント
和田先生、昨日はお世話になり、どうもありがとうございました。
帰り、脚の痛みがなく、とても軽かったので、嬉しくてメールしました。ほんとに、ありがとうございました。
この軽さが、暫く続いてくれたら、いいのですが‥
私は、脚にコンプレックスがあります。
でも、先生のお話しを聞いていたら前向きに考えなくてはと、思いはじめました。

今後も継続して伺うつもりですので、よろしくお願いします。
今日は、歳とった親の病院の付き添いです。
脚の痛みもなく、行けるので、嬉しいです。
先生には、感謝です。行ってきまーす。☺️
失礼します。 Y・U

*この方は、57歳の女性で、3歳で両足の変形性股関節症の手術を受けられましたが、改善されずに「歩行時の股関節の痛み」、「歩幅が狭く、早く歩けない」等の症状で50年以上悩まれておりました。

当院の4回の施術で上記の改善効果が得られて本当に良かったと思いました。
「つらい痛みが軽減することで、気持ちまで軽くなる」という一例としてご紹介させて頂きました。

せんり中央整体
院長 和田 展明

コロナ症候群に気をつけて!

wada-nobuaki 2020年08月13日 

今、新型コロナウィルスの影響で、下記の症状の方が急増しています。これらの症状は、「病的・年齢的なもの」ではなくて、新型コロナウィルスがまん延してから、この数か月間、「外出を控えたり、在宅勤務や、お家でジッとしている時間が増えた」ことによる主に「脚の筋肉のこわばり」が原因です。全国に先駆けて、当院ではこれらの症状を「コロナ症候群」と名付けました。痛み止めやシップ薬等では改善されることが少なくて、当院に来院される方が急増しています。思い当たる症状がございましたら、ご遠慮なくご相談にお越しください。

 

半身マヒが治ってフラダンス!

wada-nobuaki 2018年07月9日 

bali



大きな地震が有ったり、豪雨に見舞われたり、イヤな事が多過ぎます。皆様は被害も無く無事にお過ごしでしょうか。 被害に遭われた方々の一日も早い復旧を心より願っております。

さて、今回の患者さんは、吹田市在住の68歳の女性です。この方の症状は、下記の通りです。2009年06月、脳内出血を発病。 発病後3年間、病院でリハビリを続けておられましたが、以下の後遺症に改善の兆しが無くて、半ばあきらめておられました。 

・右脚全体の「シビレ」と足底の「浮腫」並び「力が入らず、杖なしでは歩けない」

・右腕が上がらず、右手に力が入らない。

当院の事を知って2012年06月よりお越し頂きました。

そして、月1回の施術を始めましたが、2回目で足底の「浮腫」が改善。その後、

・右脚全体の「シビレ」と「脱力感」が激減!

・右腕の症状もほぼ解消!

更に、9ヶ月後には発病前まで習っていたフラダンスを再開!もちろん、杖無しですよ!元のフラチームの皆さんと一緒にステージで踊られました!今現在も毎年ステージに立って楽しく踊られています。当院には、今も月1回のペースで身体のメンテナンスにお越しです。

同様に、脳梗塞等で「半身マヒ」の後遺症でお悩みの方達も当院の施術で杖無しで歩けるようになられ、社会復帰された方達が大勢おられます!

いかがですか?

皆さんも、あきらめないで、ぜひ一度ご相談にお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。

せんり中央整体
院長 和田 展明

みんなでバリ島に行って来ました!

wada-nobuaki 2018年05月28日 

bali

間もなく梅雨に入りますね。この梅雨のもたらすイヤな湿気こそが、自律神経のリズムを狂わせて、だるさ等の倦怠感や消化器系の不調を招きます。適度なストレッチやエアコンを使っての除湿と睡眠で切り抜けましょう。もちろん、栄養のバランスにも配慮して下さい。その際に、冷蔵庫の過信による食中毒にも気をつけましょう!

今回は、治療結果の症例ではなくて、当院で足腰が元の様に元気になられた方達との旅行についてです。患者さんは、足腰が元気になると真っ先に思いつかれる事が「旅行」です!当院では、その患者さん方と年に数回の国内温泉旅行や海外旅行に行きます。

今回の海外ツアーは、「バリ島旅行」4泊6日でした。 61歳~75歳の計5名で関空から出発しました。( 前回は、イタリア8日間 7名の旅行でした。)世界遺産巡りや郷土料理を楽しんで来ました!ぜひ、皆さんも当院で足腰元気になって、一緒に行きましょう!

スタッフ一同お待ちしております。

せんり中央整体
院長 和田 展明

股関節の痛みが消えました!

wada-nobuaki 2018年04月16日 

 

股関節痛

 

アッと言う間に桜も散ってしまいました。朝夕の温度差も激しくて、何を着れば良いのか、毎日悩んでいましたが、4月も半ばになってようやく安定した気候になりましたね。さて、今回の患者さんは、豊中市 千里中央にお住いの74歳の女性です。この方の症状は、下記の通りです。

2015年1月頃、右側の座骨付近と右太ももに痛みが出たので、整形外科での診断が腰椎(L4番)の「すべり症」でした。約5年間に渡る通院治療でも、痛みが軽減することもなくて、それこそシビレを切らして当院に来られました。週1回の施術の結果は良好で、

・股関節の痛みが消えた!
・全身の疲れが軽くなった!
・痛み止めの服用をやめた!

施術の回を重ねるごとに、股関節の痛みが薄らいでいくことが、とても心地良いと言われました!つい先日、この方の娘さん(50歳)も、お母さんの楽な姿をご覧になって、ご自身の脚と股関節の治療に来院されました。 結果は良好で、「もっと早く来れば良かった!」と、上機嫌でしたよ。いかがですか?

皆さんも、あきらめないで、ぜひ一度ご相談にお越しください。スタッフ一同お待ちしております。

せんり中央整体
院長 和田 展明

命が蘇ったような思いです!

wada-nobuaki 2018年04月2日 

スギ花粉の終わりと共にヒノキ花粉が始まりました。花粉症の方にとっては、とてもつらい季節ですね。時間はかかるみたいですが、腸内細菌を改善することで、症状が随分と軽くなることが一般に認知されて来ました。薬と併用してヨーグルトで自然治癒力を高めてみて下さい!数名の患者さん方が、そのヨーグルトで症状が軽減されています!一度お試し下さい。

今回ご紹介させて頂く患者さんは、豊中市 千里中央にお住いの74歳の女性です。

この方の症状は、下記の通りです。2015年1月頃、座骨付近と太ももに痛みが出たので、整形外科での診断が腰椎(L4番)の「すべり症」でした。約5年間に渡る通院治療でも、痛みが軽減することもなくて、それこそシビレを切らして当院に来られました。

週1回の施術の結果は、良好で、
・股関節の痛みが消えた!
・全身の疲れが軽くなった!

施術の回を重ねるごとに、股関節の痛みが薄らいでいくことが、とても心地良いと言われました!さらに、痛みから解放されたことで「命が蘇ったような思いです!」と言われました!こちらの方こそ、何かしらのお手伝いが出来て、とても嬉しかったです!いかがですか?

命が蘇る

皆さんも、あきらめないで、ぜひ一度ご相談にお越しください。
せんり中央整体
院長 和田 展明

TOPへ